土曜、昼はわりと家から近めな場所でやっていたフリーパーティーへ行きました。
地元らへんであまり自由でピースな感じの催しをやっていることは少ないので、自転車で行くのとか新鮮でした。
最高の天気とロケーションで気持ちよかったです。


会場内でのドレスコードが裸足ということで、久々に芝生の上を裸足で過ごしたのもとても気持ち良かったです。
ブーメランとかサッカーとか飛び跳ねたりとか、いつもより少年のように遊びました。
小さな少年ががタンポポの茎で吹く草笛を教えてくれて、いくらトライしても吹けない僕に、少年は吹けるやつを作ってくれてくれました。やさしい少年にも心癒されました。
ビールを飲んで音楽を聞いて、
日が沈むくらいまでまったりゆるりと楽しみました。

家に帰ったら焼肉でした。
焼肉を食い終えると、これは見ておかないとな…ということを思っていたすさまじい出演者陣の音楽と映像のイベント「REPUBLIC」に行きました。
会場が六本木ヒルズ展望台フロアのマドラウンジだったので、昼とは雰囲気は一転。
アーバンでシティなスカイラウンジからの東京の街の眺めは圧巻でした。

DE DE MOUSEの壊れっぷりが上がりました。
「めちゃくちゃにしてやるんだよ~!!!」とブレイクコア?ドリルンベース?みたいになっててこのとき一番踊りました。
EYEのDJのときの宇川直宏のVJが田名網敬一セットで面白いサイケデリック感が出てて良かったです。
D.V.D、KEIZO MACHINE、井上薫、YAMADA THE GIANT、ALTZ、もろもろやばかったです。VJはどのとき誰だったのかあまり把握出来てませんでしたが色々な表現方法があって面白かったです。
インタラクティブな音と同期した映像のシンクロ感はやはりすごいなと思いました。



3Dメガネをかけなくても立体に見える映像が展示してあり、驚きました。
音楽と視覚の刺激に溢れたクリエイティブな一夜でした。
分かりきっていましたが、昼と夜のコントラストの激しい日になりました。
昼と夜のそれぞれの良さを体感できたかなと思いました。